ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

NHK少年ドラマシリーズ「タイム・トラベラー」そして… その1

 
かつてNHKで『NHK少年ドラマシリーズと呼ばれるものが放送されていた。
1972年から1983年までの間に99本の作品が制作・放送されている。
 
ジャンルはSF、学園モノ、文学作品から海外のドラマなど多岐にわたっており、中には「ねらわれた学園」「七瀬ふたたび」など後にテレビドラマ化、映画化されたものが、実は何年も前にこの『NHK少年ドラマシリーズにおいて既に映像化されていたのである。
先日公開された映画「幕末高校生」も、遡ること37年も前に「幕末未来人」と言うタイトルでドラマ化されている。
 
 
今回『NHK少年ドラマシリーズとして記事にするべきか、それとも元になった原作のみを記事にするべきか迷ったが『NHK少年ドラマシリーズも原作も双方歩み寄る形で簡単にまとめてみた。 
 
 
『NHK少年ドラマシリーズとしての第一弾はタイム・トラベラー
1972年1月1日より毎週土曜日
午後6時5分から6時35分までの30分間、全6回の放送。
 
     イメージ 1
 ドラマの始まりは、暗い部屋で椅子に座った男性の語りで始まる。
声は城達也さん。自身の顔が出ない様にライトを押さえている。
 
この時、語られる内容は、国内外で実際に起きた、まるでタイムスリップ、またはタイムリープしたとしか思えない現象である。
 
語り終えると・・・
 
     イメージ 2
 ・・・幻想的な音楽と共にタイトルが表れ・・・
  
     イメージ 3
 ・・・原作となる作品のタイトル。
  
このドラマは時をかける少女の初めての映像化なのである。
  
     イメージ 4
 出演は・・・
 
      イメージ 5
 ・・・島田淳子さん。
後の浅野真弓さん、15歳の時である。
  
そして・・・
 
     イメージ 6
  
     イメージ 7
 ・・・木下清さん。青春ドラマでよく見かける方である。
  
     イメージ 8
 ・・・石山透さん。
人形劇「新・八犬伝」や「プリンプリン物語」の脚本家としてもお馴染の方。
  
原作の時をかける少女とは・・・
 
中三コース・昭和40年11月号から翌年の41年・高一コースの5月号にわたって計7回連載された筒井康隆氏のSF小説である。
  
主人公・芳山和子は放課後、掃除中に理科室で嗅いだラベンダーの香りをきっかけに、タイムリープする能力を得てしまう。
その真実とは・・・
  
   イメージ 9
       昭和47年より鶴書房から発行されたもの
  
     イメージ 10
 表紙をめくると他の代表作。
下から二番目の「家族八景」の主人公は火田七瀬。つまり「七瀬ふたたび」の前作にあたる。
 
   イメージ 11
 主人公・芳山和子
深町一夫
浅倉吾郎
  
     イメージ 12
 時をかける少女を知っている方は、ストーリーよりも登場する“ケン・ソゴル”という名前の印象が強い。
ケン・ソゴルって誰・・・?
  
実は、私はテレビのタイム・トラベラーを全話通して観た記憶が曖昧なのである。
このタイム・トラベラーは人気があって、その年の昭和47年7月に再放送されていて、むしろそっちの方を観たのではないか、と思うのである。
それでもドラマの内容をあまり覚えていない・・・
何故ならば、午後6時過ぎと言えば、父親が仕事から帰って来る前に、母親から
 
「早う(はよう)風呂入っときんさい!」
 
と、けしかけられる時間帯なのである。
 
しかしタイム・トラベラーというドラマはとても印象が濃く、
 
“勉強のNHK”と言うイメージの、堅苦しいテレビ局が、こんなドラマを放送してもいいのか?
 と思ってたのである。
  
原作は時をかける少女である、というのは理解していた。
小学校3年生の頃、画像と同じ本を教室に持ってきた女の子がいた。
 
「お姉ちゃんが買うた(こうた)んよ」
 
と言っていた。
クラスで何人かタイム・トラベラーを知っている者もいたが、読もう、とまでする者はいなかったので、順番を待たずして、その女の子から借りて読むことにした。
 
一週間かかって読んだ。他に二篇の短編が掲載されていたが時をかける少女だけで精一杯だった・・・
  
でも、どうしても、何度も読みたくて、お小遣いをためて、自転車に乗って本屋巡りをした思い出がある。
  
ようやく手に入れた。何度も読めるように、本棚へは簡単に手に取れる位置に置いたりした。
  
かくも中学生はこんなに大人なのか?
ボクも中学生になったら、芳山和子のような女の子と友達になりたい、と思うようになった・・・
  
さらにSFと言えば・・・
学級文庫にあったジュール・ベルヌの「海底二万里」くらいしか知らなかったのに、時間を行き来する概念もSFに入るのだということに驚きを押さえることが出来なかった。
 
以降、SFの虜になったものである。
  
さて・・・
 
 
NHKには映像が残ってないのである。
ビデオ撮りしていた当時、テープは高価で、放送後はテープに記録されたものは消して、次の放送映像を上書きしていたのである。
 
しかし、当時このドラマのファンで、親が電気屋をしていたという一般視聴者が、売り物である店内のビデオデッキを使って録画してあった最終回のみが発掘され、それをNHKに提供。DVD化実現に至ったのである。
  
   イメージ 13
            DVDパッケージ
  
このブログを始めた時から時をかける少女『NHKドラマシリーズ』はプロフに好きなものとして設定しているのですが、いつか書庫を作りたい、と思ってのことです。
 
連続での更新は難しいですが時をかける少女のテレビ版や映画版、続編の存在、そして他の『NHK少年ドラマシリーズについても少しずつ蔵出ししていきたいと思います。