ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

ロストケア

 

「ロストケア」

観てきました。

 

パンフレット

 

職場でも話題になっています。

ボクの職場は特養(特別養護老人ホーム)ですが、映画では訪問介護センターが舞台です。

 

出演は松山ケンイチ長澤まさみ鈴鹿央士、坂井真紀、戸田菜穂藤田弓子柄本明

 

 

42人殺した松山ケンイチ演じる斯波。

殺したのではなく“救った”と言う。

介護される側だけでなく、家族も救ったことになる…

検事・大友(長澤まさみ)の言うことは間違ってはいない。正論であるが、斯波のセリフも胸に突き刺さりました。

 

 

介護の仕事をしているので映画のシーンは日常。感情移入はないし、勿論、泣けない、と思っていたら、新人の介護士の女の子が、信じていたものに裏切られ、壊れて乱心してしまったことにこみ上げて来るものがありました。

この業界に、希望を持って臨んでいても、ことごとくひっくり返されてしまうことが多く、心が折れることが多いです。

福祉の学校に入って勉強して、せっかく資格を取って就職しても、1年後には8割が退職してしまう現実が、この介護業界にはあります。

 

 

当たり前に、殺人はいけないのですが、そこまで追い詰められてしまった加害者に対して、容赦なく正義面をぶつけるマスコミや、蓋をして突き放す行政に苛立ちを感じます。

 

我々は普通、利用者に対して手を挙げることはしませんが、利用者からの暴力はしょっちゅう受けてます。女性職員は男性利用者に触られることもあります。

手を出せば、虐待や暴力として職員は罰せられますが、利用者から暴力を受けても、あまり問題にはなりません。同僚の中には、引っ掛かれて出血までに及ぶ傷を作った人。蹴られた拍子にひっくり返ってしまい、その後も続く腰痛持ちになった人。杖で思い切り叩かれて、青あざを作った人。ボクも殴られたことが何回もあります。

でも、そこはキッチリと記録に残して、家族に伝えます。

 

劇中42人殺してますが、42家族のうち、2家族しか介護現場の壮絶さが描写されてません。

40家族それぞれドラマがあったと思うのですが、尺が短すぎ。

風俗のお姉ちゃんたちがニュースを目にするシーンもあったのですが、その辺をもっと追及して欲しくて、物足りなさを感じました。

 

原作を読みたいと思います。

 

 

 

この本を持っているのですが、手が空いたら読もう、と思って、そのまま何処かに行ってしまいました。

施設の現場で起きた殺人を取り上げた小説です。

ネットから画像を拝借しました。

 

もう一度観てみようかな、とも思う映画でした。