ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

,昭和29年版「ゴジラ」との出会い

 
これは、本来なら11月3日、つまりゴジラが昭和29年に初公開された日として記事にするつもりだったが、画像が許容量を超えてしまい、成しえなかったものである。
 
思考錯誤を繰り返し、画像を軽く加工する方法を見つけたので、今回再構成して改めて記事にしてみた・・・
 
私にとってゴジラゴジラ対ヘドラから始まった。
ゴジラは人類(特に日本)を悪の怪獣から守る言わばアイドルゴジラだった。
 
ガイガンメガロメカゴジラと戦ったが、何故か
人間側の怪獣、モスラキングコングとも戦っているのは何故だろう…?
と疑問に思ってた時、実は昭和29年、核実験の犠牲となり凶暴化したゴジラの映画が存在した、と知った。
 
確か「特ダネ登場」という番組で、ゴジラの着ぐるみに入って演じておられた中島春雄さんを取り上げた時だったと思う。
番組で紹介された昭和29年公開のゴジラゴジラ対ヘドラに見られる目のクリっとした可愛らしい顔立ちとは違い、恐ろしい形相で、モノクロであったことも手伝って、まるでドキュメンタリー映画を観てるかのようで子供ながらに背筋が凍った気分だった。
 
メカゴジラの逆襲以後、ゴジラ映画の新作は作られなかったが、ついに新しいゴジラ映画が作られる、と発表があった。
1983年のことである。
翌年・1984年の正月映画として公開されることに胸が騒いだ。
 
その翌年の新作ゴジラ公開を記念して、昭和29年版ゴジラリバイバル上映があった。
題してゴジラ1983復活フェスティバル」である。
  
  イメージ 1
                        パンフレット
 
ゴジラだけでなく、東宝特撮映画が他に9本、夢のようなラインアップで夏にリレー上映された。
 
      イメージ 2
 
しかし実のところ私は、自動車学校に通っていた為、十分な時間が取れず、映画館に行く機会に恵まれてはいなかった。
 
だが、かなり好評だったようで、10月の終わりから11月の始めにかけての2週間に渡り、一日3本から4本立てを3日から4日くらいずつ再上映してくれたのだ。
 
これは是非観に行かなければならない、と、学校の時間割と、日曜日、11月3日の祝日との組み合わせを考えて、10本全て観る事に成功した。
 
入場料は3本立てでも4本立てでも、一回1000円だった。
これは前売り券だったと思う。
 
三回通ったから計3000円で10本観れたのだ。
当時、映画の入場料は学生1200円、一般1400円だったと記憶している。
 
一本目のゴジラは10月29日に観た、とノートに記録している。
学校帰りに友人と観ている。
 
16時25分からの上映で
ゴジラ
5分の休憩
5分の休憩
「三大怪獣地球最大の決戦」
 
と、観続け、終わったのが21時15分・・・ 
   イメージ 3
「あのゴジラが最後の一匹だとは思えない。もし水爆実験が続けて行われるとしたら、あのゴジラの同類が、また世界の何処かに現れてくるかも知れない」
 
「三大怪獣地球最大の決戦」を観終わって映画館を出たのだが、
ゴジラ」のラストでの山根博士のつぶやきが、今後のゴジラ映画の行方を物語っていて感動し、余韻に浸りながら、夜の更けた、なかなか見ることのないネオン街の広島市を、会社帰りのサラリーマンに交じって歩いた思い出がある。
 
ところで・・・
 
  イメージ 4
 ・・・このゴジラを家庭で何度でも観たいと思ったのだが、まだビデオを持ってはおらず、例え持っていてもソフトはとても高価だった。
パンフレットの広告を見ると、
一時間半の尺なのに22000円、ととても手が届く金額ではなかった。
 
1983年当時で、ビデオテープでこの金額!
 
時代は平成に変わり、廉価ビデオが登場するようになりゴジラのビデオも安価になった。
 
イメージ 5
 これは平成5年に購入している。
 
画像はこのビデオから撮った。
 
今はDVDに取って代り、ン千円で入手可能になったことで改めて時代を感じる。
  
来年はハリウッド版のゴジラが日本に上陸するらしい。
それにかこつけながら、手持ちの資料共々を記事にしながら、またゴジラについてつぶやきたいと思う。