ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

監視カメラの意義 その後

 

先日、銀行のATMの前で千円札を拾ったことの、その後の出来事です。

拾った、はいいけれど、今後の展開がとても気になりました・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

〇千円札を拾った所のATMで使用した通帳から、こちらのデータは銀行が把握している。

〇銀行が警察に届ける、というのは本当か? もしかしたら、銀行がそのまま横領?

〇例え落とし主が現れても、銀行側は知らぬ顔を通し、そこで監視カメラで確認。拾った人間(ボク)がそのまま横領したことになる・・・。

つまり第一発見者が犯人!

そうなると警察から呼び出しがあるだろうか?

いや、突然家の呼び鈴が鳴って、玄関を開けたら、胸に無線機をつけた警官が二人立っていて、

「御同行、願います」

とパトカーに乗せられる!

 

・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

妄想が駆け巡って、その晩は眠れませんでした。

翌日、仕事に行っても、千円拾った、などと、喋れるわけでもなく、悶々と時間が過ぎていく流れに乗っていました。

そんな時、銀行から連絡がありました。

『通帳のデータを取らせていただきましたが、そのままになっていて、受取りの用紙をお渡しすること。警察が受理して、落とし主が現れた時、拾った人の情報をお伝えしてもいいのか?という承諾のサインをいただくのを忘れてました』

とのこと。

 

それで昨日、その銀行に行きました。

それでも、もしかしたら警察が張っているかも?

と、とことん、自分を追い詰める妄想を膨らませてましたが、玄関を出た時に開いたポストの中に警察からの封書・・・

落とし物を受理しました。落とし主が現れなかったら、拾った者が所有権を持つことが出来ます。

と、いうような事が記述されてました。

あぁ、銀行は本当に警察に届けたんだ!

と、安心してハンドルを握りました。

銀行に着いて窓口で、警察に提出する個人情報開示の承諾書に名前を書くだけでした。

銀行からお礼を言われましたが、銀行側には何の徳にもならないと思います。

銀行を後にする時、やはり銀行は、監視カメラを確認して、誰が千円札を落としたのか?

と、しつこく、しつこく、得ることのない回答に向けての疑問をぶつけてました!

3ヶ月後、警察に千円札を受け取りに行きましたら、記事に致します。