ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

6月27日~30日

 
カブトムシの飼育観察日記。

今回は6月27日から30日での出来事です。・・・
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・

 
6月27日


このように・・・
 
      イメージ 1

・・・ケースにマットを敷いて、穴を開けて蛹室を作った中に入れた幼虫が、この日の朝!
 
 

   イメージ 2
・・・おおッ!
サナギになっている!
メスだ。
あの幼虫の大きさから、このような形になるとは!



6月28日

蛹化から一日経った・・・


   イメージ 3

・・・穴の中に横たわるサナギは、光りを感じて、モゾモゾ。
まるで、ゆりかごの中の赤ん坊のよう・・・

一方、スポンジで代用した蛹室の中の幼虫は?  

        イメージ 4

・・・縦長い穴の中でクネクネしたまま、変わらない。
 
マットの上で、いつまでも仰向けになっていたので、スポンジの蛹室に引っ越させたが、こいつ大丈夫か?
 
 
    イメージ 5
※ 以前の姿




6月29日

     イメージ 6

・・・スポンジの蛹室の中は変わらない。

それどころか、この幼虫も動かなくなった・・・!
えぇっ、死・・・?





6月30日

スポンジ蛹室の幼虫が気になって覗いて観たら・・・


    イメージ 7

・・・あれっ!?
サナギになっている!!

しかもオス!

アップにしてみる・・・

   イメージ 8
 
・・・ピクピクと、角を前後させている。

あの幼虫の体の内側から、このような容姿が現れるとは、昆虫の体内はどうなっているのだろ?


 
さて、残った幼虫たち…

   イメージ 9

・・・このケースの中に5頭。


   イメージ 10

・・・この中には1頭、いるはず、だが・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・

少しずつではあるが、サナギになっています。
ただ、サナギになったとしても、そのまま無事に成虫として羽化する保証はありません。

そして、例え無事に成虫になったとしても・・・

その後の不安は、今後の観察日記で明らかにしたいと思います。