ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

大きい人 小さい人

 
久し振りの更新です。
ネタはあるのですが、記事を作る時間がありませんでした。
 
休日に時間を調節して、映画を観た。
 
先ずは・・・
 
   イメージ 1
         パンフレットより
 
進撃の巨人 ~エンド オブ ザ ワールド~』
 
前作の・・・
 
  イメージ 2
 
進撃の巨人 前篇」の続き・・・
 
100年以上前、突然、巨人が現れて人間たちが喰われてしまう。その為、世界中から人類が激減・・・
生き残った人類は巨人よりも大きい塀を作り、壁の内側で居住区を作って生活していたのだが・・・
 
ありえないシチュエーションにドラマ性の強さを感じていたし、あまりにも人気がある、と言うので前作の映画を観てみたのだが・・・
 
まるでバナナにかじりつくように、人間を手づかみして口に入れていく様は、目をそむけたくなるようなグロさだった。
おかげで2日ほど、夢に出てきたほど。
 
監督は樋口真嗣氏。平成ガメラシリーズでの特技監督。本編の監督としてはのぼうの城がお気に入り。
 
      イメージ 3
  
      イメージ 4
  
      イメージ 5
 ・・・実写とCGの合成。
殆どCGだと思い、
 
アニメと変わらないじゃん!
 
と、迫力のある映像にも関わらず、特技監督としての樋口氏の技量に不満を持ったのだが、家に帰って改めてパンフを開くと・・・
  
   イメージ 6
  
   イメージ 7
 
・・・イヤイヤ東宝特撮「サンダ対ガイラ」並に、戦闘シーンは着ぐるみで、バックをCGで処理していたことが判明。
 
特撮の基本である、吊りと、着ぐるみ、ミニチュア、クロマキー(バックの合成)をちゃんと踏襲していたのだ。
 
     イメージ 8
 ・・・生身の人間にメイクを施し・・・
 
      イメージ 9
 ・・・スタジオ内に巨大な壁を作って、実際にワイヤーで吊られながらよじ登ってたとは、御見それ致しました!
  
      イメージ 10
 ・・・作今、真価を問われる特撮。これが、今の進化した特撮なのだ!
 
・・・と、ここまで賛美したが、ストーリーの内容は・・・
 
実は、先が読めるのだ。
 
原作を全く知らず、先入観なく臨んでも、何となく、
 
あれれ・・・
 
と、勘ぐってしまうのだ。
 
原作を読んでみないと分からないが
進撃の巨人の世界観にはハマれそうにない。
  
そして、数日後に観たのが・・・
  
  イメージ 11
          パンフレットより
 
「ANT-MAN」
 
 
フツーの人間が、スーツを装着することによってアリの大きさに縮小し、巨大な悪に立ち向かうストーリー・・・
 
どれくらい小さいか、と言うと・・・
 
  イメージ 14
 ・・・前売券購入特典として付いてきた等身大のストラップで比較。
  
映画の中では、こんなシーンもある。
  
   イメージ 12
 ・・・生身のアリたちを操るテクノロジーも登場。
 
スーツを装着して小さくなる、という発想はアメリカ的なのか?
ウルトラマンなどに見られる外部からの憑依や、仮面ライダーなどのように変身して肉体も変化するのが主流の日本のヒーロー像とは異なる。
 
昆虫の大きさのヒーローと言うと、真っ先に思い浮かんだのが・・・
  
  イメージ 15
             オープニングより
  
手塚治虫原作の「ミクロイドS
 
こちらは、アリによって人間が支配されるストーリーだった。
 
     イメージ 16
 ・・・アニメでも鳥肌が立つようなこのシーン。
映画の中でも出てくる。
 
・・・「ANT-MAN」では、ひょんなことから、スーツを装着しなければならなくなった男が、世の中の悪の粛清に目覚めるのだが、その過程がコミカル。
 
スーツを制作した科学者の思いに応えるのだが、その機能を使いこなすまで。また使いこなしても、小さい世界でのバトルは観ていてクスっと笑いが出る。 
 
      イメージ 17
 ・・・映画を観ていると「ミクロイドSが思い浮かんで仕方なかったのは、主題歌である阿久悠作詞の、このフレーズ・・・
  
      イメージ 18
 ・・・このベタなコンセプトが「ANT-MAN」にも流れていて、案外気持ちのいい展開だった。
 
「ミクロイドSだけではなく・・・
 
  イメージ 19
 
ふしぎなメルモ的な要素も盛り込まれていた。
大きくなったり小さくなったり・・・”
観ていて楽しくなった要素の一つである。
  
  イメージ 13
 ・・・主人公は小さいながら、巨大なものに向かって駆けてばかり。
小さいので、余計に動かなければ追いつかない、というジレンマが面白い。
 
まだ始まったばかりじゃん、と思っていた「ANT-MAN」だったが、上映開始してから一ヶ月が経とうとしていた。
 
ちよっと波に乗れないネタでした。
 
・・・実は、これはこのままじゃ終わらない。
マーベルコミックスの原作通りだとすれば、続編は間違いなくある。
 
明日、時間があれば、アリでなく“蜂”が観たいと思ってます。
月曜日なのでメンズデーとして、1100円で観れるので。
 
パソコンがまたフリーズし始めました・・・
今のうちにアップしとかないと、今までの内容がパーになりそうです。
 
十分な推敲が出来てません・・・
 
※ 少し手直しと、忘れていた画像があったので追加しました。