2018年・冬 上京物語 12月16日
2018年12月15日に上京。
一泊した、16日の出来事です。
慣れぬ環境では、なかなか深い眠りにつくことはないのですが、この日初めて寝坊しました。
6時に起床して朝風呂に入り、身支度を済ませて、宿泊者無料朝食バイキングに臨もうとしたのですが、気がついたら7時半を過ぎていました。
余程、疲れていたのかも知れません。
ホテルをチェックアウトしたのは9時半過ぎでした・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先ず向かったのは・・・
・・・神田駅。
そこから山手線に乗り、降りたのは・・・
・・・巣鴨。
十数年ぶりにここに来る。
夕方からの公演なのだが、東京に到着したのが昼だったので、先ずはここに来たのだった。
私は、ここ巣鴨は三度目だったが、東京自体、来る機会が全くない友人に、東京らしい場所を案内してやろう、と思ってのことだった。
巣鴨駅を出て右手に行くと・・・
・・・ここに出くわす。
ここからスタートして商店街を歩く。
更に歩を進めると、また・・・
・・・同じ門柱がある。
“とげぬき地蔵尊本堂”とある。
地蔵に水をかけて手拭いで拭く作業は、ここで行う。
しかし、この商店街が何処まで続くのか、もっと歩いてみたくなった。
とげぬき地蔵は、商店街を行きついて往復する、その復路で行ってみよう、と更に歩を進めると・・・
・・・こういうのがあるとは知らなかった!
中に入らせていただき、口の中と手を手水屋で清める。
そして御本尊を拝ませていただく。
写真に撮らせていただこうかと思ったが、次から次へとお参りに来る方がいて、落ち着くまで少し待つことに。
・・・祠を写真に収められる機会を待つ間に、撮れるものは、撮らせていただく。
・・・祠は、こんな感じ。
では、商店街を引き返す。
そして、あの有名な“洗い観音”へと向かう。
入り口で、線香一束と、地蔵を拭く為の手拭いを購入。
以前は、地蔵に備え付けの手拭いがあったと思ったが、今は、個人個人で手拭いを購入しなければならなくなったのか?
ちなみに一枚100円。
高くはない。
洗い観音の列に並ぶ前に、線香を焚く。
やはり、高齢の女性が多いけれど、若い人たちも並んでいた。
二列になり、観音像を両方から、ひしゃくで水をかけて、手拭いで磨く。
これで悪いてころが治る、というご利益があるとか。
終わった後、遠くから写真に撮らせていただく・・・
思ったより時間が余ったので、露店で販売していた団子を買って食べた。
商店街を戻って、駅に向かう。
途中、テレビカメラも来ていて『炎上話し』を語ってくれる人を求めていた。
「ここイチ」という番組?
芸能人はいなかった。
巣鴨駅から、有楽町へ向かい、そこから銀座へと歩く。
松屋を越えて辿り着く、ここ・・・
・・・あ、街路樹が屋号を塞いでる。
ならば、以前撮った画像。
・・・喫茶・蕃
平日しかいらっしゃらないので、この日・日曜日には店へは出ておられないのは承知しているのだが、コーヒーが美味しいので、立ち寄らせていただいた。
喫茶・蕃でコーヒーと、ケーキを食べ、東京駅に。
前日の「アニソン女子部」のライブの余韻を残したまま、東京を後にした・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
予定になかった上京でしたが、とても楽しかったです。
手抜き作業の記事でしたが、今年の、ブログのアップは、これで終わりです。
年を越しても、記事作りは。すぐ取り掛かれないと思います。
職場は今、てんやわんやです。
今月に入って三人が辞めていきました。
そのうち二人は、契約切れなのですが、来月も一人、契約切れとして去って行きます。
どうなるんだ、この職場!
今、USBメモリで家に仕事を持ち帰ったりしてます。
家の中も、まだ大掃除も出来てません。
年賀状もまだです。
パソコン操作に余裕が出来たら、少しずつ、ブロ友たちの記事を拝見したいと思ってます。
この一年、お世話になりました。
よいお年を!