ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

ドラマ「ウルトラマンをつくった男たち」 その1

 
懐かしいビデオテープを探してみた。また、関連の資料を整理するのに随分時間がかかってしまった。
今回はこれを紹介してみようと思うのだが、複数回に分けてストーリーや関連資料、VTRを追い駆けてみたい。
 
今、改めて見直してみても驚きのドラマがこれ。
平成元年3月21日放送の特別番組・・・
 
   イメージ 1
一度録画したものを、カテゴリ別に別のテープにダビングしたものなので画像は悪く、更にノイズがあります。
         
   イメージ 2
 
・・・「ウルトラマンをつくった男たち」
もう26年経つのか!
 
監督である実相寺昭雄氏の自叙伝的フィクション小説のドラマ化。
 
原作本はこれ・・・
 
   イメージ 3
 ・・・ドラマのサブタイトルになっている
「星の林に月の舟」がタイトルになっている。
 
昭和が終わって、新しい“平成”という時代を迎えたばかりの時に放送されたものなのだが、僅か3ヶ月前の“昭和”という時代を早くも振り返る感を大きくさせるドラマだな、と当時思った。
放送は平成元年3月だが、おそらく、撮影中は、まだ昭和だったのかも知れない。
  
主な出演は・・・(名はモデルになった実在人物名・敬称略)
 
     イメージ 4
    吉良平治:三上博史実相寺昭雄
 
   イメージ 5    イメージ 6 
   記録係:南果歩(宍倉徳子)    飯沢宏美監督:石田純一(飯島敏宏)
 
       イメージ 7       イメージ 8
 スーツアクター・大島:京本政樹 文芸部・宮城哲夫:山口良一
         古谷敏)              金城哲夫                             
       イメージ 9        イメージ 10
  TBSブロデューサー・片山      円谷ブロ本編助監督.アパッチけん
  :斉木しげる(栫井巍プロデューサー)
 
      イメージ 11        イメージ 12
   円谷プロ特撮助監督・山下     ウルトラマンの声:栗田貫一
                          柳沢慎吾                                       (中曽根雅夫)
 
      イメージ 13       イメージ 14
      円谷一郎:三宅祐司円谷一)  特技監督・高田:大地康雄(高野宏一)
  
      イメージ 15       イメージ 16
     円谷プロ支配人:仲本工事         TBS演出部・金子課長:伊藤四郎
(市川利明、及び末安昌美)
 
      イメージ 18      イメージ 17
 怪獣デザイン・池田:黒部進    円谷英二西村晃
         成田亨
 
その他・・・
 
      イメージ 19       イメージ 20
     飲み屋のおやじ:小林昭二  怪獣スーツアクターの村川:毒蝮三太夫 
        
   イメージ 21  イメージ 25
          音響効果係:高田純次    その妻:友里千賀子
         
      イメージ 22  イメージ 23
         雑誌記者:泉谷しげる    雑誌記者:小坂一也 
  
   イメージ 24  イメージ 26
      東宝特技助監督:松山栄太郎 アパートの管理人:原知佐子
 
更に・・・
 
      イメージ 27           イメージ 28
 ムラマツキャップ・小柳昭三役   ハヤタ隊員・黒河進役
    :藤波辰巳小林昭二        :円谷浩(黒部進)
 
      イメージ 29       イメージ 30
      アラシ隊員・石井豆吉役    イデ隊員・二条達也役:
   :西田康人石井伊吉)       住田隆(二瓶正也
     この二人はビシバシステム
 
   イメージ 31
 フジ隊員・桃井浩美役:実相寺吾子桜井浩子)
 
ハヤタ隊員こと黒河進役の円谷浩さんは円谷一氏の息子さん。
宇宙刑事シャイダー」でも有名。
桜井浩子さんをモデルとする桃井浩美を演じる実相寺吾子さんは実相寺昭雄氏の娘さん。
ちなみに、アパートの管理人役の原知佐子さんは、実相寺昭雄氏の奥さんである。
そして、スタッフの機電担当役・・・
 
      イメージ 32
 ・・・この方、赤木優さんは、満田穧(かずほ)監督の娘さんである。
このシーンは、ウルトラマンの後ろで、ウルトラマンの背中から飛び出たコード先のスイッチをコントロールして、カラータイマーを点滅させている。
 
他に、吉良平治の元カノの女優を国生さゆりさん、TBS制作部で時代劇専門の演出担当役を永島敏行さんが出演されている。
  
物語は・・・
TBS社員である吉良平治のあまりにも奥深過ぎる演出の為にスタッフも視聴者も大変困惑している。
例えば、恋人同士の行く末が困難な道のりになる、ということを表現する為に、ラストシーンで抱き合う二人の頭上から雪を降らせるのだが、実は季節の設定は真夏・・・
どうも吉良の感覚にはついて行けない。
また、歌謡界の女王の歌唱シーンでは、顔面をカメラでどアップにとらえ、汗をかきながら懸命に唄っている姿を伝えたい、と言う感覚も理解出来ない・・・
 
吉良は、金子課長(伊東四朗)から叱咤される・・・
 
   イメージ 34
 
・・・ 叱咤されているシーンだが、画面右下に出ている“S(ステレオ)”の表示が時代を感じさせる。
 
そして“歌謡界の女王”とは美空ひばりさんのことで、彼女の写真がこの時、画面に現れ、顔の部分が実際にどアップになる。
確かに大いな違和感を感じる。
まさか、三ヶ月後の6月に彼女が亡くなられるとは、この時、思いもよらなかった!
 
金子課長は、吉良に円谷プロへの出向を命じる。
  
      イメージ 33
 へこむ吉良平治・・・
しかし
「これからは宇宙を相手にするんだ」
と、円谷一郎に諭される。
 
  イメージ 35
    原作の冒頭
 
“そらの海に 雲の浪立ち 月の舟 星の林に漕ぎ返る見ゆ”
 
遥か昔、柿本人麻呂によって詠まれた唄である。その頃から人々は既に宇宙を意識していた、と感慨深くなる吉良平治。
 
円谷一郎は、吉良を東宝のスタジオに連れて行き、父親の英二を紹介する。
スタジオでは、戦闘機による空中バトルシーンを撮影していた。
 
      イメージ 36
 
・・・特撮の世界に圧倒された吉良平治。
辞令のまま円谷プロに出向することを決意する。
 
円谷プロでは「ウルトラQ」の次回作について検討されていた。
次回作からはカラー放送になること。怪獣を倒す為に等身大となる巨大なヒーローを登場させること。
 
新しい巨大なヒーローのデザインを手掛けるのは、黒部進さん演ずる池田。いくつか案が出来上がっている。
  
      イメージ 37           イメージ 38
  
   イメージ 39
 
・・・タイトルは、赤い模様とカラー放送を意識することから「レッドマン」の案が出るのだが「ウルトラQ」の後番組でもあり
ウルトラシリーズ”の流れと、普段は人の姿をしていることから、単純に“man(人)”をつけた「ウルトラマン」にすれば、と吉良平治が提案する。
 
ウルトラマン」が具体的に出来上がっていく。
続いては、声・・・
 
   イメージ 40
 
・・・宇宙人であるウルトラマンの発する声を、飯沢監督(石田純一)がいくつか英語表記にして、声担当(栗田貫一)に叫ばせているが、どうもしっくりこない。
吉良はこれら全ての頭文字をつなぎ合わせて
「シュワッチ」
にすれば、と提案。これがあっさり採用されるのだ。
  
   イメージ 41 
            「シュワッチ!」
 
撮影は進む・・・
 
   イメージ 42
・・・吊るされたまま、火花に包まれてもがくウルトラマン
  
そして、ようやく第一話の放送!
 
   イメージ 44         イメージ 43
          
   イメージ 45
 
         イメージ 46
            実際のテロップ
 ウルトラマン」は好評となり、いよいよ吉良にメガホンが託されることになる。
 
その2に続く・・・ 
 
スマホでは一部、文字化け、または画像がずれているしているかも知れません。