ジークフリートの遊ぶログ

そそっかしくて、キーボードタッチのミスに気が付かないことが多く、過去に投稿した記事も観直しながら編集しています。

コロナに負けるな!

“コロナ”を表題にした記事が続きます・・・

 

アラートが解除された、と言われてますが、実感が沸きません。
相変わらず、マスクをつけての外出ですが、先日スーパーで面白いものを見つけました。

 

   f:id:siegfried9th:20200624220521j:plain

『アマビエ』のどら焼き

   f:id:siegfried9th:20200624220641j:plain

何でも売り物になるんだな、と思いましたが、経済をより良い方向に転がす為の一助になれば、と思い買ってみました。

 

『アマビエ』とは・・・


弘化三年、と言いますから西暦に変換すると1846年。
日本は江戸時代。黒船が来る前です。(1853年・イッパコミと覚えます)
肥後の国、今の熊本県に出現した、と瓦版があるようです。

 

  f:id:siegfried9th:20200624220711p:plain

 

肥後国海中江毎夜光物出ル。所之役人行見る二、づの如く者現ス。私ハ海中二住、アマビヱト申者也。當年より六ヶ年之間、諸国豊作也。併、病流行、早々私を写シ人々二見せ候得と申て、海中へ入けり。右ハ写シ役人より江戸江申来ル写也。
                         弘化三年四月中旬

 

現代語で言うなら・・・
熊本県で、毎晩海中から光が現れる。管轄の役人がパトロールに行くと、上図のような姿をしたものが登場。
「私は、海の中に住んでいるアマビエと言います。これから6年間、豊作が続くけど、疫病も発生するから、その時は私の姿を描いた絵を見せなさい」
と、予言し、再び海中に潜っていったようです。

 

が、実は、確証はないようです。

他にも“アマビコ”いう名称の妖怪の目撃例もあるようで・・・

 

      f:id:siegfried9th:20200624220839p:plain

              アマビコ

 

“アマビエ”は、その妖怪から派生した別バージョンとも考えられるようです。

 

江戸時代後期には“コレラ”が流行って沢山の人が亡くなってます。
コレラ”は当時“コロリ”とも呼ばれた、不治の病だと恐れられました。
そんな中、今のような医学が発達しておらず“コレラ”を含め、疫病退散の為に、神頼みを含める民間療法の一つとして、当時の知識人・文化人が考えた、癒し系の濃い、寓話、創作もの、今で言う「都市伝説」だと思います。

 

偶然でしょうか?
“コロリ”と“コロナ”の言い方がカブってしまいます。

 

開封してみました。

     f:id:siegfried9th:20200624220950j:plain

2個入っていました。

 

         f:id:siegfried9th:20200624221032j:plain

塗り絵になるお札も入ってました。

 

コロナに対してイラついてましたが、面白くてホッコリ出来ました。
アンコの甘さが疲れを取ってくれ、脳内のドーパミンを増やしてくれました!

 

『アマビエ』は、漫画家・水木しげる氏も描いていますし・・・

   f:id:siegfried9th:20200624221141p:plain

アニメゲゲゲの鬼太郎にも可愛い姿で登場し、周知の人も多いかと思います。 

     f:id:siegfried9th:20200624221226p:plain

 

暑いのに、マスクを付けての外出。
いつまで続くんでしょう?

 

※ 他の画像はネットから拝借しました。